講演・メディア
LECTURES
メディア出演
2017/7/9 | BS-TBS「週刊報道LIFE」 | 北朝鮮ICBM発射、戦略に限界?トランプ政権」 |
2017/7/5 | CSフジ「ホウドウキョク」 | 北朝鮮のICBM発射成功と発表について |
2017/5/31 | BSジャパン「日経プラス10」 | ロシアゲートの今後の展開 |
2017/5/30 | CSフジ「明日のコンパス」 | 北朝鮮問題でトランプ政権はどう動く? |
2017/4/19 | CSフジ「ホウドウキョク」 | 日米経済対話 ペンス副大統領来日 |
2017/4/17 | TBSラジオ「Session22」 | 緊迫する北朝鮮情勢 |
2017/4/11 | TBS「ニュースバード」 | 米中首脳会談とシリア空爆 |
2017/4/9 | BS-TBS「週刊報道LIFE」 | シリア電撃空爆の衝撃 |
2017/4/9 | NHK「日曜討論」 | 米中首脳会談、シリア空爆について」 |
2017/4/6 | CSフジ「明日のコンパス」 | 米中首脳会談 |
2017/3/23 | CSフジ「明日のコンパス」 | トランプ大統領の予算案 |
2017/2/28 | TBS「ニュースバード」 | トランプ政権1ヵ月の評価と今後の懸念 |
2017/2/13 | CSフジ「明日のコンパス」 | 日米首脳会談の成果は? |
2017/1/26 | CSフジ「明日のコンパス」 | TPPについて |
2017/1/24 | TBS「ニュースバード」 | トランプ大統領と世界の行方ー外交と安全保障 |
2016/12/28 | TBS「ニュースバード」 | 安倍首相の真珠湾訪問 |
2016/12/27 | CSフジ「明日のコンパス」 | 2016年を振り返って2017年を占う |
2016/12/26 | TokyoFM「TIMELINE」 | 安倍首相の真珠湾訪問 |
2016/12/1 | NHK[視点・論点」 | PKO新任務を考える①駆けつけ警護の意義 |
2016/11/21 | CSフジ「明日のコンパス」 | 安倍・トランプ会談 |
2016/11/18 | CSフジ「ホウドウキョク」 | 週刊安全保障 |
2016/11/13 | NHK「日曜討論」 | 駆けつけ警護について |
2016/11/10 | CSフジ「ホウドウキョク」 | アメリカ新大統領について |
2016/11/10 | TBS「ニュースバード」 | アメリカ新大統領 |
2016/11/10 | TOKYO MXNEWS | 米大統領選 トランプ氏当選で日本への影響は |
2016/11/9 | NHKラジオ第1 | アメリカ新大統領決定 世界はどう変わる |
2016/11/9 | TBS「ニュースバード」 | アメリカ大統領選挙 |
2016/9/28 | CSフジ「明日のコンパス」 | 米大統領選挙TV討論会 初の直接対決 |
2016/9/20 | CSフジ「明日のコンパス」 | ニューヨークの中心部で爆発 5人を拘束か |
2016/9/19 | TokyoFM「TIMELINE」 | 今国連に求められる役割 |
2016/9/15 | CSフジ「明日のコンパス」 | フィリピン大統領また「暴言」 対する米報道官の一言が話題に |
2016/8/9 | CSフジ「明日のコンパス」 | 日本の核保有問題 |
2016/8/6 | CSフジ「週刊安全保障」 | 核抑止について |
2016/7/12 | CSフジ「明日のコンパス」 | ダラス銃撃戦と大統領選挙 |
2016/5/27 | TVTOKYO「報道特別番組 米大統領被爆地広島を訪問」 | オバマ大統領の広島訪問について |
2016/5/24 | CSフジ「明日のコンパス」 | オバマ大統領の広島訪問について |
2016/4/11 | TokyoFM「TIME LINE」 | 米国務長官の広島平和記念公園訪問を巡る日米双方の思惑について |
2016/2/26 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 南シナ海をめぐる米中の確執 |
2016/2/18 | NHKラジオ第1「NHKジャーナル」 | 中国ミサイル部隊展開について |
2016/1/7 | NHKラジオ第1「NHKジャーナル」 | 北朝鮮核問題について |
2015/11/24 | NHKラジオ第1「NHKジャーナル」 | シリア空爆強化について |
2015/11/23 | BSフジ「プライムニュース」 | 検証!首脳会談の表裏 テロの脅威と南シナ海 米露中の思惑の読み方は |
2015/11/16 | J-WAVE (FM) | パリ同時多発テロについて |
2015/10/29 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 米軍駆逐艦 南沙諸島へー米の思惑、日米同盟への影響について |
2015/10/14 | NHKラジオ第1「NHKジャーナル | 米国務長官 南シナ海周辺に艦艇派遣を示唆 |
2015/10/14 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 辺野古埋め立て 翁知事が取り消しについて |
2015/10/7 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 米軍のMSF誤爆について |
2015/10/1 | NHKラジオ第1「NHKジャーナル 」 | 防衛装備庁の役割と課題 |
2015/9/22 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 安保法成立後の反応は |
2015/9/19 | NHK「ニュース7」 | 安保法成立について |
2015/9/7 | NHKラジオ第1「NHKジャーナル」 | 日米演習について |
2015/8/24 | NHK「ニュース7」 | 平和安全法制について |
2015/7/21 | NHKラジオ第1「NHkジャーナル」 | アメリカとキューバの国交回復について |
2015/5/21 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 新型潜水艦技術のオーストラリア移転について |
2015/5/12 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 米国、日本へオスプレイ17機3600億円で売却 |
2015/5/4 | CSフジ「あしたのコンパス」 | 日米ガイドライン改定について |
2015/4/29 | TBSラジオ「Session22」 | 日米防衛指針18年ぶりの改定で米軍支援を地球規模に拡大へ 自衛隊のあり方は今後どう変わる |
2015/4/28 | NHKラジオ第1 | NHKジャーナル |
2015/4/23 | BSフジ「プライムニュース」 | 転換期を迎える日本の安全保障の行方は |
2015/2/13 | NHK「おはよう日本」 | 安保法制について |
2015/1/21 | J-WAVE (FM) | イスラム国の日本人人質と国際社会の対応 |
2014/12/19 | TokyoFM | 米・キューバ国交回復について |
2014/10/12 | NHK「おはよう日本」 | 日本国憲法第9条 ノーベル平和賞について |
2014/9/15 | J-WAVE (FM) | オバマ政権の対ISIS政策について |
2014/9/3 | NHK「ニュース7」 | 閣僚人事と安全保障 |
2014/8/12 | NHKラジオ第1 | NHKジャーナル |
2014/8/5 | NHKラジオ第1 | NHKジャーナル |
2014/7/21 | J-WAVE (FM) | マレーシア航空機撃墜による国際情勢の変化 |
2014/7/1 | TBSラジオ「Session22」 | 集団的自衛権について |
2014/7/1 | NHK「おはよう日本」 | 集団的自衛権について |
2014/5/16 | NHK「ニュース7」 | 集団的自衛権について |
2014/5/9 | シアターテレビ「「ジャーナリズムの視点」 | オバマ訪日後の日米関係 |
2014/3/12 | NHK「ニュース7」 | 武器輸出三原則見直しについて |
2014/1/16 | TBSラジオ「Session22」 | 名護市長選挙 |
2013/12/17 | NHK「ニュース7」 | 新防衛大綱について |
2013/10/30 | NHK「視点・論点」 | 集団的自衛権 |
2013/10/28 | TBSラジオ「Session22」 | 日本版NSCについて |
2013/7/25 | シアターテレビジョン「ジャーナリズムの視点」 | 集団的自衛権について |
2013/2/23 | BSフジ「ザ・コンパス」 | 日米首脳会談を考える。日本でするべきことは |
2013/2/22 | TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ」 | どうなる日米首脳会談の行方 |
2013/2/21 | フジテレビ「知りたがり」 | 日米首脳会談の行方 |
2013/2/13 | J-WAVE (FM) | 北朝鮮の核実験について |
2013/1/28 | J-WAVE (FM) | 北朝鮮の核実験について |
2013/1/17 | BSフジ「プライムニュース」 | 小野寺防衛大臣に問う。安倍政権の安全保障の針路は |
2012/12/12 | J-WAVE (FM) | 北朝鮮ミサイル発射と米国の反応 |
2012/12/11 | BSフジ「プライムニュース」 | 各党の政権公約を検証。田中均元外務審議官と対談 |
2012/11/26 | TBSラジオ「ニュース探求ラジオDig」 | 選挙の新たな争点?集団的自衛権について考える |
2012/11/12 | TBSラジオ「ニュース探求ラジオDig] | 中国指導部が交代。日中、米中関係はどうなる? |
2012/11/10 | 「みのもんたの朝ズバ!」 | オスプレイ配備 |
2012/11/07 | TBS「NewsBird」 | アメリカ大統領選挙特番 |
2012/11/07 | J-WAVE (FM) | アメリk大統領選挙のゆくえ |
2012/10/28 | NHK「日曜討論」 | アメリカ大統領選挙と日米同盟 |
2012/9/19 | J-WAVE(FM) | 日中関係とアメリカの立ち位置ー尖閣諸島とオスプレイ |
2012/8/25 | フジテレビ「COMPASS」 | 領土問題から考える「日本の国際社会での影響力」 |
2012/8/20 | J-WAVE(FM) | 竹島問題を国際司法裁判所提訴! |
2012/8/16 | BSフジ「PRIME NEWS」 | 緊迫の竹島&尖閣/長島総理補佐官と出演 |
2012/7/29 | フジテレビ「報道2001」 | オスプレイ&尖閣列島 |
2012/6/29 | NHKジャーナル(第1) | 米国防総省「オスプレイ」配備を正式に伝達 |
2012/5/15 | J-WAVE(FM) | 日本と沖縄ー沖縄本土復帰40周年で考える |
2012/4/25 | NHKニュースウオッチ9 | 在日米軍再編見直し中間発表延期の深層 |
2012/4/17 | NHKジャーナル(第1) | タリバン襲撃事件の米アフガン「出口戦略」への影響 |
2012/4/16 | JーWAVE(FM) | 北朝鮮ミサイル打ち上げ失敗の金正恩体制への影響 |
2012/4/14 | テレビ東京「週刊ニュース新書」 | ミサイル失敗・北朝鮮の暴走止める秘策は?渡辺防衛副大臣と出演 |
2012/2/17 | BSフジ「PRIME NEWS」 | 沖縄基地問題に動きあり?渡辺防衛副大臣と出演 |
2012/2/09 | J-WAVE(FM) | 「在日米軍再編計画の見直し」の意味について |
2012/2/08 | NHKジャーナル(第1) | 2006年日米合意見直しの影響 |
2012/1/17 | TBS「ニュースの視点」 | 米新国防戦略 日本への影響は |
2012/1/16 | TSBラジオ「ニュース探求ラジオDig」 | オバマ政権のイラン政策 |
2012/1/06 | NHKジャーナル(第1) | オバマ政権の新国防戦略と日本の役割 |
2011/12/20 | J-WAVE(FM) | 北朝鮮情勢と日本の情報管理のあり方 |
2011/12/20 | J-WAVE(FM) | 金正日総書記死亡のアジア安全保障への影響 |
2011/12/7 | J-WAVE(FM) | アフガニスタンから10年ー米新戦略の真相 |
2011/10/27 | J-WAVE(FM) | パネッタ国防長官の対アジア戦略 |
2011/9/27 | TBS「ニュースの視点」 | 日米首脳会談と普天間の行方-野田首相の「実行力」は |
2011/9/26 | J-WAVE(FM) | オバマ・野田首脳会談を読む |
2011/9/22 | NHKジャーナル(第1) | 日米首脳会談の意味は? |
2011/9/12 | J-WAVE(FM) | 9.11米国同時多発テロから10年 |
2011/9/06 | J-WAVE(FM) | 米軍基地問題の今-野田政権で変わる? |
2011/8/23 | J-WAVE(FM) | リビアのカダフィ政権の崩壊とその影響 |
2011/6/28 | J-WAVE(FM) | アフガニスタンからのアメリカ軍撤退表明の背景 |
2011/6/23 | NHKジャーナル(第1) | オバマ大統領のアフガニスタン撤退演説の意味は? |
2011/6/21 | J-WAVE(FM) | 日米安全保障協議会(2+2)開催の意味は? |
2011/5/26 | BSフジ「PRIME NEWS」 | 激変?アメリカの新中東政策~中東と世界はどう変わる? |
2011/5/24 | TBS「ニュースの視点」 | 震災後の日米関係 普天間の行方 |
2011/5/24 | J-WAVE(FM) | 普天間問題の今日 |
2011/5/23 | TBSラジオ「ニュース探求ラジオDig」 | あれから1年。普天間移設問題に出口はあるのか? |
2011/4/19 | J-WAVE(FM) | 3.11東日本大震災後の日米関係 ークリントン訪日をどう読むか |
2011/4/12 | J-WAVE(FM) | アフリカ連合(AU)の停戦仲介とリビアの今後 |
2011/3/22 | J-WAVE(FM) | 多国籍軍によるリビアへの軍事介入の意味 |
2011/2/22 | J-WAVE(FM) | リビア民主化革命と中東原油価格上昇 |
2011/2/16 | J-WAVE(FM) | チュニジア、エジプト革命の余波 ー湾岸諸国、中国、日本 |
2011/2/01 | J-WAVE(FM) | エジプトの行方と周辺諸国への影響 |
2011/1/10 | TBS「Nスタ」 | 沖縄県独自に対米交渉へ |
2011/1/10 | TBS「ニュース23」 | 普天間基地継続使用 |
講演・会議
2017/5/13 | 拓殖大学海外事情研究所 | シンポジウム「トランプ政権における日米関係」 |
2017/4/24 | 拓殖大学 アジア塾 | トランプ政権下でアメリカと世界はどう変わるか |
2017/3/11 | 危機管理研究会 | どうなるトランプ政権ー日米同盟の行方 |
2017/3/8 | 日本国防協会 | アメリカ政権下の日米同盟 |
2017/2/23 | 政策研究フォーラム | 日本の活路をどう開くか |
2017/2/18 | 拓殖大学 国際講座 | 総括講演:これが日本の生きる道 |
2017/2/16 | 偕行社安全保障研究委員会 | 米新政権と日米関係の方向性 |
2017/2/9 | 国際情勢研究会 | トランプ新政権と日米関係 |
2017/2/8 | 古河三水会防衛関係連絡会 | 米新政権下の安全保障政策 |
2017/1/21 | 政策研究フォーラム | 2017年の国際情勢と外交課題 |
2016/12/13 | 安全保障懇話会 | 米大統領選挙後の日米関係の見通し |
2016/12/7 | 危機管理研究会 | 次期大統領と日米関係 |
2016/8/22 | 陸上自衛隊小平学校 | 米国情勢 |
2016/7/16 | 拓殖大学アジア塾 | シンポジウム |
2016/7/2 | 拓殖大学海外事情研究所 | アメリカ次期政権下の日米同盟 |
2016/4/25 | 拓殖大学アジア塾 | アメリカは対中強硬路線に舵を切ったのか |
2016/4/25 | 財界ビジネスクラブ | トランプ旋風の米大統領選挙の行方ー安保法制施行で日本の安全保障はどうなる |
2016/4/21 | 軍事情勢研究会 | 米大統領選挙と日米関係 |
2016/3/24 | シスコシステムズ | 大統領選挙に見る米国の現状と日米関係について |
2016/2/13 | 講演 | 今、そこにある危機と日本 |
2015/12/8~9 | 第6回陸上自衛隊セミナー | パネラー「ガイドラインと日米連携」 |
2015/12/4 | 危機管理研究会 | 改定ガイドライン後の日米同盟 |
2015/11/29 | 横須賀市民講座 | アメリカ情勢 |
2015/10/31 | 拓殖大学国際講座 | 日米関係は変わるか |
2015/10/8 | 国際情勢研究会 | 安保法案後の日米同盟 |
2015/8/29 | 拓殖大学群馬県支部 | 日米同盟と安保法制 |
2015/8/28 | 陸上自衛隊小平学校 | 米国情勢 |
2015/7/11 | 拓殖大学アジア塾 | 公開パネルディスカッション |
2015/7/4 | 拓殖大学海外事情研究所 | 安全保障シンポジウム「集団的自衛権と安保法制」 |
2015/6/27 | 日蒙戦略対話 | |
2015/6/25 | 国立シンクタンク | ウランバートル会議 |
2015/6/17 | 防衛医科大学 | パワーシフトと日米同盟 |
2015/6/15 | Toward Commom Actions on Maritime Commons | マニラ会議「Assessing Current Maritime Security Situation」 |
2015/6/8 | 拓殖大学アジア塾 | アメリカは中国のさらなる脅威にいかに向き合うか |
2015/5/16 | 芦屋9条の会 | シンポジウム「憲法改正について」 |
2015/5/11 | 防衛研究所一般課程 | 日米同盟の現状と課題 |
2015/5/1 | 危機管理研究会 | 日米首脳会談の講評 |
2015/4/25 | モンゴル国家戦略研究所 | 最近のアジア情勢 |
2015/4/11 | 拓殖大学国際講座 | 混迷する世界とアメリカ |
2015/3/31 | アメリカ・フレッチャーズスクール日米同盟シンポジウム | Modernzing the US Japan Alliance |
2015/3/23 | 樫山奨学財団 | 座談会「中韓対日外交と日米同盟 米国は日本に何を期待しているか」 |
2015/3/17 | 大和市基地宅対策協議会 | 激変する国際情勢と在日米軍基地 |
2015/2/16 | 拓殖大学・RAND | シンポジウム |
2014/12/14 | 横須賀市民講座 | 最新アメリカ情勢 |
2014/12/11 | 拓殖大学海外事情研究所・軍事情勢研究会 | 地政学の復活とオバマ・ドクトリン |
2014/11/19~20 | The 10th Hankyoren-Busan International Symposium | Could a Brand New Asia be led by Asia? |
2014/11/3 | 一橋大学 討論会 | 法と社会を考える |
2014/10/2 | 拓殖大学国際研究機構・海外事情 研究所・モンゴル戦略研究所 | 第4回 日本・モンゴル戦略対話 東京会議 |
2014/9/9 | カーネギー財団 | 沖縄と日米同盟 |
2014/8/25 | 陸上自衛隊小平学校 | アメリカ最新事情 |
2014/8/22 | 陸上自衛隊セミナー | パネリスト |
2014/7/14 | 拓殖大学海外事情研究所アジア塾 | アメリカから見た東南アジア |
2014/6/12 | 国際情勢研究会 | オバマ訪日後の日米同盟 |
2014/6/10 | カナダ大使館 | コメンテーター「The 12th Japan-Canada Symposium on Peace and Security Cooperation」 |
2014/5/24 | 日本弁護士連合会 | シンポジウム「憲法記念行事」 |
2014/5/20 | 霞山会 | オバマ大統領のアジア歴訪 |
2014/5/16 | 防衛省防衛研究所 | 一般課程 講義「日米関係の将来」 |
2014/5/13 | 海上自衛隊幹部学校 | 講義 「米国情勢」 |
2014/4/21 | 危機管理研究会 | オバマ訪日と日米同盟の行方 |
2014/4/5 | 拓殖大学海外事情研究所国際講座 | ピンチ・・チャンス 日本はどうする |
2014/3/24 | カーネギー財団(NY) | 会議 |
2014/3/21 | CNA(Center for Naval Analysis)(ワシントン) | 会議 |
2014/3/5~6 | ベトナム会議(ハノイ) | 会議 |
2014/1/20 | NPO法人危機管理研究会 | 第5会市民講座「日米同盟ー中国への備え」 |
2014/1/11 | CGP沖縄シンポジウム(HARD) | シンポジウム |
2014/1/9 | CGP東京シンポジウム(HARD) | シンポジウム |
2013/12/22 | 横須賀市民講座 | 米国の政治 |
2013/12/7 | 拓殖大学海外事情研究所 | 憲法論議 |
2013/11/22~24 | 国際問題研究所 | 金沢会議 |
2013/11/15 | 拓殖大学公開講座 | 危機の宰相ー軍師 桂太郎 |
2013/11/5 | OPAC-HARD 会議 | |
2013/10/10 | 国際情勢研究会 | 沖縄と日米同盟 |
2013/9/21 | 拓殖大学海外事情研究所国際講座 | アメリカは本当にアジアを守るのか |
2013/9/14 | RYLA:国際ロータリー第2750地区 | 領土と日米同盟ーなぜ今日米同盟なのか |
2013/9/8~9 | IPIS講演(テヘラン) | |
2013/8/31 | 拓殖大学学友会栃木県支部 | 激動する東アジア情勢と日本 |
2013/8/29 | 陸上自衛隊小平学校 | 最新のアメリカ情勢 |
2013/8/26 | 安全保障とアジアを語る神奈川の会 | 日本の安全保障の今日的課題ー安倍政権と集団的自衛権 |
2013/7/12 | 拓殖大外軍事事情研究会(旧水交会) | 世界の軍事情勢 |
2013/6/10~11 | OPAC | 日米同盟マネージメント:在日米軍との自然災害対処協力 |
2013/6/3 | 拓殖大学海外事情研究所アジア塾 | アメリカはアジアの領土紛争をどうみているか |
2013/8/19 | 第3回日蒙戦略対話 (ウランバートル) | 中国の軍事戦略 |
2013/5/30 | 沖縄経済同友会 | 現在の沖縄を取り巻く安保体制 |
2013/5/28 | 改革者 | 米国の新戦略と日米同盟 |
2013/5/10 | 中央電気倶楽部 | 日本の安全保障 |
2013/5/7 | 海上自衛隊幹部学校 防衛省防衛研究所 | アメリカの軍事戦略 無極化時代の安全保障 |
2013/4/20 | 拓殖大学海外事情研究所国際講座 | 動く・日本と世界 |
2013/2/22 | 世界軍事情勢研究会 | オバマ第2期政権の外交政策と日米関係 |
2013/2/15 | 拓殖大学海外事情研究所 | 日台戦略会議 |
2013/2/10 | 綾瀬市基地対策協議会 | 在日米軍再編と日米同盟 |
2013/2/9 | 拓殖大学国際講座 | 米国大統領選挙の結果分析と新政権の行方 |
2012/12/14 | OPAC | 沖縄と台湾ー北東アジア安全保障の観点から |
2012/12/12 | NPO危機管理研究会 | オバマ第2期政権と米中関係の将来 |
2012/11/10 | 拓殖大学海外事情研究所 安全保障シンポジウム | 米大統領選挙後の日米関係と東アジア情勢 |
2012/10/25 | OPAC安保講座 | 沖縄を取り巻く政治・外交情勢 |
2012/10/25 | 沖縄経済同友会 | 尖閣諸島と日米安保ー吉田ドクトリン再考ー |
2012/9/30 | 拓大学友会(多摩5支部) | 尖閣諸島と日米同盟 |
2012/7/14 | 拓殖大学アジア塾 | 世界の地殻変動と日本 |
2012/7/12 | 国際情勢研究会 | 沖縄と日米同盟ーパワーシフト期の日米安保ー |
2012/7/07 | 拓殖大学東北連合会 | 米国のアジアシフトと日米同盟 |
2012/7/04 | 第2回「日蒙戦略対話」 | 日米関係の深化と日蒙戦略対話の意義 |
2012/6/30 | 拓殖大学国際塾 | 沖縄と日米安保 |
2012/6/16 | アジア太平洋交流学会 | アメリカ衰退論と日米同盟のゆくえ |
2012/6/10 | 親のための時事政経セミナー | 今後の日米関係から考える、世界の中の日本の立ち位置 |
2012/4/27 | 渉外知事会50周年記念講演会 | 日米安保体制と日米同盟 |
2012/4/25 | 防衛省海上自衛隊 | 米国防戦略のアジアシフトと日米同盟 |
2012/4/24 | 防衛省防衛研究所 | 無極化時代の安全保障政策 |
2012/4/19 | 拓殖大学海外事情研究所研究会 | 石原東京都知事買い上げ発言と日本の安全保障 |
2012/4/18 | 拓殖大学アジア塾 | アメリカはこのまま没落するのか!? |
2012/2/16 | 水交会 | 緊縮財政下の日米関係 |
2012/2/06 | 大和市基地対策協議会 | オバマ政権の親国防戦略と日米同盟 |
2012/1/19 | 軍事情勢研究会 | アメリカの新国防戦略と日米同盟 |
2011/8/23 | 自衛隊小平学校 | 米国情勢ーオバマ政権の戦略転換と日米同盟 |
2011/7/06 | 参議院沖縄北方特別委員会 | 今後の沖縄基地問題ー米国内議論を踏まえてー |
2011/4/21 | 東京財団フォーラム | オバマ政権の対中戦略の大転換 |
2011/4/13 | 海上自衛隊幹部学校 | 米国情勢ー米国の対中戦略と日米同盟 |
2011/2/19 | 拓殖大学国際講座 | 中国の台頭と日米同盟 |
2011/2/17 | 水交会 | オバマ政権後期の外交政策と日米関係 |
2011/1/24 | 沖縄経済同友会 | 米中覇権競争と日米同盟ー沖縄への影響 |
2011/1/12 | 第6回日越対話 (JIIA-DAV Dialogue) | Regional Security Architecture |
審議委員・その他
2010/4/14 | 参議院国際・地球温暖化問題調査会参考人 |
2009/9/13 | 外務省大学国際問題討論会2009審査委員 |
2009/5/12 | 参議院外交防衛委員会参考人 |
2007/4/9 | 衆議院安全保障委員会参考人 |
学会発表
2013/12/16 | 国際政治学会 | 安全保障分科会 司会 |
2013/12/8 | 安全保障学会 | |
2013/9/15 | 日本政治学会 | 分科会討論 |
2013/3/15 | 19thAnnual JAPAN-US Security Seminar | National Security Politics and Strategic Cooperation |
2012/6/9 | オーストラリア学会 | 米国のアジアシフトと日米豪関係 |
2012/4/01 | 大阪大学・IFPA共催会議 | The U.S.-Japan Alliance and Peacebuilding Cooperation |
2012/3/26 | 沖縄「OPAC」安全保障セミナー | 米国戦略のアジアシフトと日米同盟 |
2012/2/29 | 拓殖大学海外事情研究所・ ベトナム社会科学院 | 米国戦略軸のアジアシフト |
2012/2/16 | JIIA-CSIS Strategic Dialogue on Southeast Asia | Policies of Japan and the US toward Southeast Asia |
2011/3/26 | Japan-US Security Seminar | JIIA-CISI Pacific Forum “Vision for Alliciance” |
2011/2/14 | 日本華人教授会国際会議 | 胡錦濤訪米後の米日中関係 |
2009/12/18 | 日韓有識者政策対話(外務省) | 鳩山政権の外交政策ー普天間基地と日米同盟 |
2009/6/7 | アメリカ学会(日米分科会) | オバマ政権の軍縮政策と日米関係 |
2009/4/18 | 日本臨床政治学会 | オバマ政権の陣容と課題 |
2006/7 | アメリカ学会 | アメリカの戦略文化 |
2003/11 | 国際安全保障学会 | アメリカの国防戦略 |
2003/10 | 日本国際政治学会 | 中曽根政権とアメリカ |
2000/10 | 防衛学会 | 米国の大統領選挙と国防計画 |
2000/5 | 日本国際政治学会 | アジアにおける米国の前方展開の起源 |
2000/5 | 日本国際政治学会 | アメリカの対日安全保障政策 |
1999/2 | ISA,USA | New Security Era in Asia |
1998/11 | 日本政治学会 | 米国のアジア政策と安全保障機構 |
1997/6 | 防衛学会 | 第二期クリントン政権の課題と展望 |
1997/5 | 日本国際政治学会 | 第一期クリントン政権の経済政策 |
インタビュー(新聞・その他)
20175/3 | 日本経済新聞 | 米朝対立か対話か |
2017/4/30 | 愛媛新聞 | 憲法70年世論調査結果について |
2017/4/10 | 日経BP | トランプとプーチンが実は握っている可能性ートランプ大統領は貿易赤字と南シナ海を取引しかねない |
2017/4/8 | 信濃毎日新聞他 | 米国のシリア攻撃について |
2017/3/4 | Reuters | China’s 2017 defense budget rise to slow again |
2017/2/9 | Japan Forward | Speak Loudly and Carry a Big Stick:Trupm’s Asia Diplomacy and its Test for Japan |
2016/12/14 | The Christian Science Monitor | For Japan’s Abe,a moment to end World War Ⅱ? |
2016/12/13 | 日本経済新聞 | 専門家の見方ー日米同盟に基づき妥当 |
2016/12/6 | 日本日本経済新聞 | 真珠湾慰霊 私はこう見る |
2016/11/19 | Kyodo | Focus;With Trump Japan could pivot away from US-centric policy |
2016/11/16 | ロイター | 焦点:トランプ氏アジア関与を確認へ 安倍首相と17日に初会談 |
2016/10/30 | 共同通信 | Security ,economy needs to move Japan-Russia isles talks foward |
2016/8/3 | Reuters | Japanese PM Abe to pick hawkish alley fo r defense in Cbinet rejig |
2016/5/30 | Bloomberg | 岸田外相ポスト安倍へ オバマ氏広島訪問で非核外交リード |
2016/5/23 | 神奈川新聞 | 米大統領選挙について |
2016/1/7 | Japan Today (2016.1.2) | Japan aims to prove its diplomatic mettle on inte’l stage this year |
2015/11/4 | 読売新聞 | 語るー揺れる沖縄(中) 移設 米で説明足りぬ |
2015/10/30 | 佐賀新聞 | 佐賀空港の米軍利用取り下げ:識者の見方 |
2015/6/21 | 明日への選択(日本政策研究センター)27年6月号 | 『普通の国』へ歴史的転換点を迎えた日本 |
2015/6/19 | 神戸新聞 | 新安保法制 私の考え⑦ |
2015/5/15 | Japan Times | Asia eyes Japan defense option |
2015/5/15 | ABS-CBN.COM | How Japan help rein in China |
2015/5/15 | 神奈川新聞 | 時代の正体〈96〉 安倍首相の言葉(上 ) |
2015/4/28 | Japan Times | Defense cooperation guidline with U.S. present new roles,risks for Japan |
2015/3/25 | Sputniknews | 日本は諜報機関を作って普通の国になる |
2015/3/21 | 朝日新聞 | これからの安全保障ー普通の国に転換 代償覚悟を |
2015/3/9 | ロイター | 対外情報機関創設へ議論本格化 日本版MI6が視野 |
2015/3/6 | Reuter | Japan considers creating MI-6 style spy agency |
2015/3/2 | 静岡新聞 | 70年 談話の焦点ー首相の指針を各国注視 |
2014/12/31 | Japan Times | Real work set to start for security agency |
2014/12/30 | 共同通信 | Real work begins in 2015 for security policy review |
2014/11/11 | 日経ビジネスONLIE | 米中間選挙がイラン情勢に与える影響 |
2014/10/14 | Defense News | US-Japan Accord Vague,Lopsoded,Analysts Claim |
2014/9/24 | 佐賀新聞 | 抑止力強化につながるー沖縄の負担と佐賀空港オスプレイ計画 |
2014/7/23 | 公明新聞 | 安保法制の整備 |
2014/7/15 | 神奈川新聞 | 現実味ない機雷掃海ー「死活的」と言えるのか |
2014/4/28 | 日経ビジネスONLINE | オバマ大統領訪日は安倍首相に”ふた”するためー尖閣を守る・・・は現状維持にすぎない |
2014/4/24 | ロイター | 日米首脳会談について |
2014/3/23 | 神奈川新聞 | 米中融和 向き合え |
2014/2/19 | The NewYork Times | Nationalistic Remarks From Japan Lead to Warnings of Chill With U.S. |
2014/1/22 | 日経ビジネスONLINE | 名護での敗北が安倍政権の支持率低下の引き金にー普天間飛行場の移設は我慢くらべ |
2014/1/20 | 読売新聞 | 名護市長選挙について |
2013/10/16 | 日経ビジネスONLINE | シリア攻撃をあきらめた米国と日本ー高まる新孤立主義 |
2013/10/4 | 北海道新聞 | 2プラス2-対中国温度差あらわ |
2013/8/16 | 北海道新聞 | 「国どう守るー抜本的議論を」(米軍がいた札幌) |
2013/6/22 | 北海道新聞 | 駐留意義 根底的議論を |
2013/2/21 | Christian Science Moniter weekly digital edition | Will rising tensions in Asia push Japan toward a full-fledged military? |
2012/12/08 | 読売新聞 | 基地問題 政権次第で変化 |
2012/10/4 | 信濃毎日新聞 | オスプレイ沖縄配備 |
2012/9/30 | 神奈川県新聞 | 尖閣と日米同盟 |
2012/7/17 | 自由民主 | 「吉田ドクトリン」再考 |
2012/7/10 | 自由民主 | 抑止力維持と負担軽減の狭間で |
2012/7/09 | Defense News | Osprey Gripe Strains US Ties With Japan |
2012/7/08 | 毎日新聞「論点」 | 拡大抑止の議論進めよ |
2012/7/03 | 自由民主 | 尖閣諸島と米軍の抑止力 |
2012/6/26 | 自由民主 | どうよむ米軍のアジアシフト |
2012/2/10 | 信濃毎日新聞 | 見直しは米側の事情優先 |
2011/5/28 | 南日本新聞 | 普天間移設仕切り直しも |
2011/3/08 | The Japan Times | DPJ loses potential successor to Kan |
2011/1/06 | 読売新聞 | 世界平和研日米同盟で報告書 |
2010/12/18 | The Japan Times | Defense focus shifts from Russia to China コメント |
2010/12/18 | 毎日新聞 | 新防衛大綱 現実路線に 機動的移動が課題 |
2010/11/29 | 読売新聞 | 普天間基地 また県内ありえる、基地OKではない |
2010/11/03 | The Japan Times | Rows pull diplomatic shortcoming to fore コメント |
2010/9/16 | 朝日新聞 | 尖閣上空細心の監視ー動的抑止の重き |
2010/9/08 | 東京新聞 | どうなる日本ー日米を深化 |
2010/9/01 | 読売新聞 | 東シナ海 波高し!(尖閣列島ポリミリゲーム) |
2010/8/28 | 公明新聞 | 先の見えない普天間問題 |
2010/6/02 | New York Times | Ties to U.S. Played Role in Downfall of Japanese Leader コメント |
2010/5/26 | 東京新聞 | 再考 沖縄米海兵隊は「抑止力」か? |
2010/4/03 | 佐賀新聞 | 迷走普天間と日米同盟ー安保以外で協力強化を |
2010/3/10 | The Japan Times | Secret pacts denials’dishonest’existed コメント |
2010/2/09 | 沖縄タイムス | 2010QDRを読むー米国防戦略の狙いー |
2010/2/13 | 南日本新聞 | 米軍再編と鹿児島(下)ー政権交代で同面転機 |
2010/2/11 | 南日本新聞 | 米軍再編と鹿児島(上)ー沖縄県外で浮上 |
2010/1/25 | 西日本新聞 | 鳩山政権に厳しい宿題/新移設先で合意は困難 |
2010/1/23 | NewYork Times | fate of U.S. Base in Japan is tied to a Mayoral Race コメント |
2010/1/23 | International Herald Tribune | US base in Okinawa may hinge on mayoral vote コメント |
2010/1/22 | New York Times | Local Vote Could Decide Japan Base Issue |
2010/1/13 | 朝日新聞 | 海兵隊軍事的脅威がある限り必要 |
研究会
2016/1/12 | 外交政策センター | アメリカの中東政策 |
2015/9/15 | 外交政策センター | 安保法案可決後の日米同盟 |